2008-01-01から1年間の記事一覧

最高のクリスマス映画

何かと問われれば、それはウェイン・ワン監督の『スモーク Smoke』(1995年)ではないだろうかと、貧困な映画経験のなかで、個人的には思っている。あまりそうした文脈で言及される作品ではないので、そのうち主張してやろうと昔から考えていた。同意してく…

かぼちゃ

四歳の娘に「クリスマスのプレゼント、サンタさんに何をお願いするの?」と尋ねたところ、「かぼちゃ」と。 ちょっとこちらの誘導もあり、何度聞いても「まだ分からない、決めてない」というので、「かぼちゃはどう?」と半分冗談で聞いたら、「それにする」…

ポニョからジジェクへ/ジジェクによるポニョ

目下、ヴァーグナー論を鋭意執筆中です。私の最初の単行本となる予定です。来春には出る(出したい)予定です。 先日、東京から両親が遊びに来た折に、上の娘と一緒に『ポニョ』を観に行きました。娘にとっては初めての映画です。 絵本はすでに買い与えてお…

訃報

音楽学者で放送大学教授の笠原潔さんが亡くなられたとの連絡を受けました。 本当に偶々ですが、昨晩(30日)妻と二人でWikipediaの日本の音楽学者一覧を見ていて、笠原さんの項目を見たら、「1951年-2008年」ってなっていたんですね(今もですが)。 ええっ…

東京から戻った

国立音楽大学で行われた日本音楽学会全国大会で久々に会ったタニグチさんから、「吉田さんには最近言いたいことがたくさんある。だって[だけど:タニグチ訂正]ブログにコメント書けないから」と言われて、初めて、このブロクがそういうおかしな状態になっ…

大学非常勤教員の科研費取得について

そういえば、いつの間にか10月、すなわち科研費申請書類作成の季節ですね。 私は今年は珍しく、申請書類を書かなくて良い年なので、数年振りに楽してますが、例年この時期はたいへん消耗・荒廃しておるわけです。 最近では、本務校の無い非常勤教員でも、非…

右×ユダヤ陰謀説=ジャン=ジャック・ルソー?

とある共著の索引作りのために自分の論文に出てくる人物の生没年や作品の成立年をリスト化する作業をやっており、Wikipediaってこういうとき便利だよねー、わーい、とやっていたら、Wikipedia日本語版のルソーの項目に「フランスの哲学者・政治思想家・教育…

AクラスはAクラスを採用したがるが、BクラスはCクラスを採用したがる

すでにさんざんネット上でも言われてきたこと(たとえばこことかここを参照)だが、あらためて少し。 「Aクラスの人はAクラスの人を採用したがるが、Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる」の法則だ。 これは「自分より優秀な人を採用して会社を強くする…

大学の先生自体が下流である

だから彼らに教わる学生はどんどん下流化するのが当たり前。 三浦センセの新著『下流大学が日本を滅ぼす!』によると、そういうことだそうです。 【大学の先生自体が下流だ】だいたい大学の先生自身、下流っぽい人が多い。自分の好きなことだけやっていたい…

今日のちょっとした発見とちょっとした悩み

今日ネットで調べごとをしてたら、たまたま、 Markus Gärtner. Eduard Hanslick versus Franz Liszt: Aspekte einer grundlegenden Kontroverse. Hildesheim: Olms, 2005. の中に私のハンスリック論が引用されていることを、Googleブック検索で、知った。 つ…

Are You at Home Now?

祇園祭が終わった。むろん八坂神社では31日までやってるわけですが、うちの近所はすっかり祭りの後といった感じです。うちのマンションは、24日の還幸祭で全御輿の三分の二(中御座、西御座)が通るコースにもろに面しており、この日はほぼ一日中、自転車も…

すでにやってる人には余計なお世話ですが…

研究者として大学・研究所・シンクタンク等に就職(転職)を予定・希望する人は、絶対、自分の仕事の概要をインターネット上で公開した方がいいです。 自作のサイトでも、ブログでも、とにかく、その人が何をやっているのかが名前を検索すればすぐに分かるな…

【主に先端研の学生向け】今週後半の予定

16日(水)表象領域プロジェクト演習(前期最後です。) 17日(木)博士論文の口頭試問&公聴会(表象領域のものが二本。その両方に吉田が副査で入ります。) 18日(金)博士論文の公聴会(表象領域のものが三本。吉田は審査には入りませんが当然会場にはお…

オジサンはいくら頑張ってもニートにはなれませんか

先日、といっても二ヶ月も前ですが、四捨五入すれば不惑の齢となり、まるで適齢期の娘さんのように、ことさら年齢の話題に敏感なお年頃を迎えております。自分でも、29歳から30歳になるときもこんなに歳のことが気にならなかったのにな、と思うくらい、なぜ…

今年の夏は暑そうな予感

上の娘が幼稚園に行き始めて、そろそろ一ヶ月が経とうとしている。 この春の転勤と引越のゴタゴタは何とか力業で終わらせた訳だが、唯一気がかりだったのが、娘の幼稚園だったので、途中入園で入ることができて、ホッとしている。 東京時代の最後の時期、自…

加藤智大を「かわいそう」と言ってしまえる唯一の視点の存在

「ショックが大きすぎて、事件に遭った実感も、加藤容疑者への怒りもわかない。むしろ彼が家族にも友人にも理解されなかったというなら、かわいそうにさえ思える。」 「私も店を失敗したけれど、勝ち組、負け組なんてどうでもいい。人に迷惑をかけずに生きて…

佐藤真さんのこと

昨日の夕刊に京都市動物園の観覧車の話(木下先生の執筆)が載っていて、今度乗りに行ってみようかという話になり、娘がその記事と写真と地図をめきめき腕前上達中の鋏で切ってみたいというから許可して、切り取った後に、ふとその下から表れた記事をみて、…

「通り魔」という言葉はもうそろそろ限界だろう

「誰でもよかった」とはいえ、「どこでもよかった」訳ではないだろう。 わざわざ静岡くんだりから東京のど真ん中にまでやって来ているのだから。 どうして秋葉原だったのか?という点については、今後、色々な人達が色々なことを言うのであろう。 そのうちの…

コレが著作物ですか?

「瓶の立体の形だけでも、他の商品と識別する力が極めて強い」という理由で、コカ・コーラの瓶のかたちが合衆国で商標登録を許されたそうです(朝日新聞ネット版)。 立体商標って言うそうです。 「知財高裁によると、審決を取り消して立体の商標登録が認め…

閉塞する人文科学を超えていま、芸術を問う?

「私はいま蔵書の荷解きをするところです。そうなのです。私の蔵書は、つまり、まだ書棚に並んではいません。それらの書物は、秩序というものに付き物のあのかすかな倦怠には、まだ包まれていないのです。」(ベンヤミン「蔵書の荷解きをする」、1931年) よ…

探してます!

あまりちゃんと探してる時間もないのですが、とりあえず京都に来てから買えないで困っているもの。どなたか売ってる場所を教えて下さい! 中京区ならベスト、上京区・下京区・北区くらいならベターです。 ・ミヨシの無添加せっけんシャンプー&リンス(香料…

やべぇ、めっちゃ気になるわ…

ネットサーフィン中、たまたま目にとまった「みんなのキャンパス」。 昔ちらっと見たときは、全然内容がスカスカでしたが、今はもう結構、網羅的に情報が集まってるのね。他人からの評価を気にしないように意識的に生きてる私も、こりゃ思わず見とれちゃうわ…

構造なき聖域改革

今日は西宮から妻の両親がうちに子守&片付けの手伝いに来てくれたので、昼間は義父のミニバンで自宅から研究室に荷物を運搬する。これも御縁だなと思いますが、義父は立命館出身で、衣笠キャンパスに足を踏み入れるのは三十年ぶりとか。「まったく違うよ。…

ジョナサン・スターン読書会

増田君が、関西の若手研究者(音楽学方面)集めて、Jonathan Sterne の The Audible Past の読書会やってると聞いたんで、さっそく出掛けてきました。 場所は梅田にある大阪第二ビルで、ここに市大の「文化交流センター」てやつが入ってる。自由に座れるホテ…

諸々の御報告

・少し遅くなりましたが、諸々の近況報告をいたします。 ・三月三十一日付で東京大学を退職(自己都合による辞職)させて頂きまして、四月一日付で立命館大学大学院先端総合学術研究科に准教授として着任しました。新しい勤務先は、昨年度で五年目を終えた(…

引越完了

お陰様で、引越は無事終了しました。ここに御礼と共に御報告させていただきます。 東京で手伝ってくれた村上君と鈴木さん、京都まで来て手伝ってくれた森君、本当にありがとうございました。 また食器を全て梱包し終わった引越前夜に(およびその数日前にも…

種子田郷 vision in black

いつもお世話になっている音楽家・種子田郷さんの新作CD《vision in black》が発売されました。 私もこんな推薦文を書いてます。サイトはこちらです。 自分でも意外なことに、いわゆる販促用フライヤーに文章を寄せたのは多分これが初めてです(展覧会やイベ…

mixiに一つのコミュニティの終焉を見た!

mixiにおける私の母校(都内旧第四学区、私立、中高一貫、男子校、1.5流進学校)のコミュニティが、この一ヶ月くらいのあいだに、今までの「○○年卒業生です」「○○先生の近況は」といった、もっぱらムサ苦しい元DT男子高生達の集いから、すっかり一変して、「…

最も社会的リスクが少ない博士課程教育のあり方を考える

水月昭道『高学歴ワーキングプア』以来、あちこちで散々言及されている人文系ノラ博士問題ですが、ここでは個人的動機から、あえて屋上屋を架す真似をします。 第一には、現在の持ち場を離れるにあたって、今考えていることを、身近に「遺言」として残したい…

しかし腑に落ちん

今年は諸々の事情から例年より相当早く確定申告の準備を始めた。 収入の計算、経費の計上、領収書の分類等は、Excelのファイルにほぼ入力完了。 まだ源泉徴収票を送ってきていない支払者があるので、後はその到着を待って、数字をいじればいいだけ。 人生で…