私の一週間(8/22-8/27)

8月22日(火)
 満を持して(単に重い腰をようやく上げただけだが)ながいあいだ棚上げにしていた単行本の企画書に着手する。考えてみれば、これをやるための夏休みだったのだよ。いま八月の何日だ? もう朝晩めっきり涼しくなってきているのは気のせいか? はやく書き上げて八月中には送らないといかんな。嫁さんの誕生日で、近所の友人がこの暑いなか、新生児をスリングに入れた状態で、ケーキを買ってきて家まで訪ねてきてくれる。何もしてくれない(下手したら誕生日を忘れてた)ダンナとの対照性がうきぼりになり、まずい立場に追い込まれる。中日が勝ち、阪神が負けたため、中日の優勝マジックは31に。そしてそのことで、嫁さんの虫の居所はますます悪くなる始末。井川君もせめて今日だけは勝ってくれよな、頼むから。

8月23日(水)
 本郷。夏休みに入って週一ペースなのはありがたいが、その分仕事がたまってくるので、開室日はいつも本当にバタバタする。おかげさまで図書の薫蒸作業も済んで、研究室のスペースもようやく元通りになったので、久しぶりにみんなで部屋でお昼御飯を食べてお茶ができたのは嬉しい。中日の優勝マジック30。

8月24日(木)
 毎年恒例の建畠山荘でのベンヤミン読書会合宿 in 軽井沢。去年は確か何かの都合で行けなかったので二年ぶりなのだが、これで十一回か十二回目のはず。なぜか毎年、ちょうどこの行事の日だけ、ぽっかりスケジュールが空いているのだから仕方がない(そう考えると去年で皆勤を逃したのが悔やまれる)。すっかり最古参の一人になってしまった。おまけに今年は、私の授業を取っている(いた)学生の参加が増えたので、すっかり教師モードで多少やりにくい。いつも本郷の研究室で顔をあわせている後輩の伊藤さんも参加してるので、これも変な感じ。今回のテキストは「言語一般と人間の言語について」。レクチュールおよびディスカッションはまあ成功だったのではないでしょうか。私は途中で失礼して寝ましたが。

8月25日(金)
 軽井沢二日目。例年通り、だらだらと起き、だらだらと朝ご飯を食べ、だらだらとお茶をし、だらだらと片づけをしていたら、その時点で午後三時。その後、セゾン現代美術館に寄ってコレクション展をみて、かぎもとやでそばを食べる、というこれも例年通りの不動のパターン。学生達は全員が車で帰ったので、建畠さんと二人で新幹線で帰りました。長野新幹線で軽井沢の次が大宮、湘南新宿ラインで大宮の次が赤羽。なんと軽井沢からうちまで二駅で着きましたよ。時間にして一時間半くらい。いやー近くなったものだ、軽井沢。いつかエラくなったら別荘の一つでも欲しいな。一方、留守番してた嫁さんと娘が、志茂の商店街のお祭りのくじ引きで、何と特賞のディズニーランド・チケットを当ててきたため、帰宅後、急遽、夫婦会議が開かれる。入場券はタダだが、結局その他諸々でかえって出費がかさみそうな悪寒が。

8月26日(土)
 元横浜ベイスターズシアトル・マリナーズの佐々木投手が赤羽自然観察公園にやってきて子供達に野球を教える、というこの夏北区最大のイベントがあり、告知のあった一ヶ月くらい前から行く気満々だったのだが、吾輩が起きたらすでにお昼を回っており、佐々木投手はすでに帰った後だった。四十センチは落ちるという伝説のフォークボールを佐々木投手は赤羽の子供を前にして何球披露したのだろうか(おそらくゼロ)。その後、娘の昼寝に付き合って、親子で熟睡(私は起きるや否や二度寝だ)。夕方ピンポーンと鳴ってはたと飛び起きる。時計をみたら四時! そうだ今日はうちのすぐ前の公務員宿舎(王子の造幣局)の広場でお祭りがある日で、お祭りそのものはまことにショボイのだが、それをネタに近所の友達がうちに集合するのだった! 超急ぎで着替え、片付け、掃除を済ませ(ながら)上がってもらう。お祭りをみた後、せっかくなので、夕食もみんなで一緒に食べようということになり、一度解散し、各自がお鍋の中味を持ち寄って、再度うちに集合。三家族、大人六人、子供四人の計十人で夕食。肉じゃがあり、チジミあり、もちろんビールありでたいそう賑やかな晩餐に。この家に越してきてから多分最高人数で、椅子を全部リビングに集めてぎりぎり収容できた。こんな賑やかな晩御飯はどの家族も初めてだったみたいで、子供達はみな大興奮。ふだんはどの子も寝る時間の十時頃までわいわいやってたので、知恵熱ださなければよいけど。中日は四連敗だけどマジックが一つ減って27。

8月27日(日)
 昼間は赤羽小学校でお祭り。校庭を走る汽車ポッポ(無料)と空気入れて膨らませた巨大なバルーン(なかが滑り台になってる)(こちらも無料だが四歳以上)をメインとしつつ、飲食の出店(いわゆるテキ屋さんはいない)を配した、いかにもローカルなお祭り会場。ラムネ100円、焼き鳥50円とか、祭の会場なのに普通に売ってるよりも安いのがいかにも赤羽風だ。夕方から桜新町で友人夫婦のお宅訪問。桜新町の商店街は車道も二車線で、電線も地下に潜っていて、ホントに街並みが整然としている。同じ世田谷区でも私が住んでた北沢とは大違いだわ。さすが田園都市計画、あなどれない。前から知ってたけどあらためてそう実感。お宅は、サザエさん博物館の二軒隣で、景観に配慮した三階建ての低層マンション。いわゆる新婚家庭の手料理をお腹一杯に堪能させて頂いた。ごちそーさま。>上石さん&アキちゃん。久しぶりに埼京線の終電にのって、ほろ酔いで帰宅。