私の一週間(6/19-6/24)
6月19日(月)
本郷。夕方から会議が一本入ったこともあり、帰宅は深夜。月曜からこれでは今週は先が思いやられる。昼間、根津の日本医大病院に産後入院中の友人を見舞う。大学から自転車で出向き、赤羽から車で来たうちの妻と娘、友人家族と合流。他は全部病人がいる建物のなかで、「おめでとー」「かわいー」「写真撮ろー」と和気藹々とする産科病棟は、何度行っても異質な空間だと感じる。なかには感情的な配慮から、婦人科(不妊治療等)と産科の訪問者がかち合わないように、病棟や診察日を分ける病院もあるとのこと。分かる気がする。かように分裂する「産/婦人科」は、現代医療が抱える問題の象徴とはいえないか。それと今日みたらコンテンツワークスのHPから私の本(博士論文)が買えるようになってました。4,725円です(http://www.bookpark.ne.jp/cm/uths/select.asp?flag=0)。興味のある方はぜひよろしく。
6月20日(火)
八王子、玉川上水とまわって講義。都心に向かう帰りの電車(いつもは大抵爆睡)のなかで共著のオペラ論集について編集担当の方と打ち合わせ。電車のなかでの打ち合わせは初めてだが、意外に悪くない。絶対的なタイムリミットが存在した方が議題がさくさく片づくからだ。浅田さんクラスになると、編集者がわざわざ予め京都に入り、彼が東京に出てくる新幹線に随行して車内で仕事を片付ける、と聞いたことがあるが、超多忙な人を確実に一定時間拘束する上でも、電車や飛行機のなかは絶好の場だろう。私の場合は相手の都合でたまたまそうなっただけだが。ホントはその足で一緒に早稲田のCOE研究会に出たかったのだが、帰って今日中に終わらせなければならない仕事が幾つかあったので、失礼する。スミマセン。近く一度顔を出しますんで。>丸本さん、長木さん、福中さん。
6月21日(水)
朝、近所の美容院に寄ってから本郷。自由民権運動みたいになってた髪をようやく切ってスッキリ。上野のキンコーズに寄ってからJRで帰宅。すごく蒸し暑い一日だったので風呂上がりにビールでもと思ったのだが、辛うじて自制。昼間届いてたゲラ一本に手を入れてファックスで送付。予想通りなのだが、音楽史研究会には行けずじまい。注目している研究者の発表だったので残念。そしてスミマセン。>上尾さん、野中さん、今谷さん。でも二日連続で多摩地区は正直ちと辛いです。
6月22日(木)
桐朋、聖心で講義。聖心で教員懇親会。たしか、女子大で哲学科がある大学は日本でもわずか三つだとか。ここと東女と、あとどこか一つと聞いたことがある。学生のレベルは案外高くて驚いてます。教師陣も充実。ムーミン関連で有名な冨原眞弓さんとも初めてちゃんとお話ししましたが、ソフトで素敵な方でした。帰りの地下鉄は赤羽までほぼ満員。浦和の埼玉スタジアムに向かう若人多数。夜にスタジアム開けてスクリーン観戦でもやるのだろうか。年の頃は同じでも、今日私が二つの大学で接した学生とは明らかに毛色が違う(リテラルに髪の毛の色も違う)。電車の中でうるさい。話のテンポはいいのだが中味がつまらない。ワールドカップはナショナル・イベントだから日頃のJリーグ・ファンとは違う層が動員されているのか、あるいはJリーグ・ファンは大体あんな感じなのか。彼らが「若さ」を失ったとき、何が残るのか、とぼんやり思った。ああみえて実はバイリンガル、というオチでもあれば良いのだが、まあダメだろうな。実は大学院志望、というオチがないことをせめて祈るよ。
6月23日(金)
上野のキンコーズに寄ってから自転車で本郷に。池之端をさわやかに快走。なにしろ今日は朝から景気良くバリウムを一気飲みする日なのだ。吐きそうになりながら完飲。ほのかな合成香料の風味、あれは一体何味を目指した結果なのだろうか。いっそ無味の方が味が気にならないだけ飲み干しやすいと思うのだが。「息を止めてください」「楽にしてください」って、人様を台の上にはりつけて、ゲーセンの大型筐体よろしくぐるぐる回して、体を上下逆に止めたままいう台詞じゃないだろ。どっちも無理だ。口直しとして昼は久々、ミュンでカレーを食べる。夕方、ゼミの後、学生と食事をする。今日は珍しく二食も外食してしまった。その後、一人で研究室に帰って書類作り。終電近くなってから帰宅。こちとらせっかくセ・リーグがいい感じなのに、スポーツ・ニュースはどこも欲求不満。もうサッカーはいいでしょ。もう少しちゃんと野球やってよ。
6月24日(土)
昼近くまでぐっすり寝る。最近、そう馬鹿寝ができなくなり、昔ならぜったい夕方近くまで寝てしまっていた時間に寝ても、大体昼前には起きてしまう。かといって疲れが取れてないわけではない(と思う)。短い睡眠リズムに慣れてしまったせいか。睡眠時間は伸び縮みするものなのか。とすると学生時代、寝る子は育つとか言って、どれくらいの時間を無駄に睡眠に費やしたことか。娘を自転車の前にのっけて赤羽をうろうろするが、途中どこかで髪留め(赤いゴム紐にキティのアクセサリがついたやつ)を一つ落としてしまった。後で探しに行っても見つからず。自分のモノを無くした以上に気持ちが沈む。夕方、弟が原付(ヤマハのVino)を私に貸すためにはるばる等々力から乗って来てくれる。近所の空き地で一緒に練習。オンボロだが走り心地は悪くない。ありがたくお借りして足にしよう。夕食時に初物の西瓜を食べる。初物にしては甘くて満足。もう夏だよねえ。娘は原因不明の熱のため、こう暑いのに少しかわいそうだが、風呂に入れず寝かせる。ドラゴンズがサヨナラ勝ちなのにスポーツニュースで野球をやらないのでキレました。去年までやってたNHKの土曜10時のやつはどうしちゃったのだろうか。夜は部屋で味気ない書類書きの続き。ふう。